ushiyadoushiyado
DISCOVER A NEW RELATIONSHIP WITH USHI NAKASHIBETSU, HOKKAIDO (NORTH) 43.550245 (EAST) 144.975715 DISCOVER A NEW RELATIONSHIP WITH USHI NAKASHIBETSU, HOKKAIDO (NORTH) 43.550245 (EAST) 144.975715

SNS

予約はこちら

NEWSushiyadoの日々

Nov 12, 2018

スタッフ紹介

ushiyadoスタッフ紹介 Emily

スタッフ紹介ページご覧いただき、ありがとうございます。
ushiyadoスタッフの坂本ことEmilyです。

面白い話は書けませんが、これまでの私の履歴と趣味などお話しできればと思っています。

私がushiyadoのスタッフとして働くことになったきっかけは、私が中標津町に移住してきた翌年2015年7月から始まった厚労省の雇用対策関連の受託事業「中標津町地域雇用創造協議会」に勤めることとなったことで、町内の企業の方や求職者のみなさんと知り合うことができたからだと思っています。

「中標津町地域雇用創造協議会」では、私はプロジェクトリーダーとして講座の担当をしており、事業拡大や新規創業を目指している企業の方や、求職や転職活動中の方に向けた各種講座を企画し、運営していました。その中でushiyadoのオーナーのやまちゃんとたけちゃんにも講座にご参加いただいたりというご縁が繋がって、協議会の任期満了後にちょうど良いタイミングでオープニングスタッフとして採用いただきました。これまで協議会で取り組んできた体験型観光の造成という点でもushiyadoのミッションと合致するので、自分も楽しみつつひとりでも多くの人に道東の魅力をお伝えできたら嬉しいです。

私の生まれは東京都北区という下町で、小学校の頃から旅好きの叔父や叔母に連れられ、国内旅行に出かけていたことがきっかけで、旅好きになりました。その後専門学生時代に短期留学でイギリスのオックスフォードへ行かせてもらったのが初めての海外旅行でした。その後大崎にある印刷会社へ就職をしましたが、どうしても海外に住んでみたいという夢を叶えるために退職し、その後1年8ヶ月間ワーキングホリデーで渡豪しました。

帰国後は当時六本木にあった翻訳会社の部長付きのお仕事をいただくことができ、そこでMacintosh(漢字Talk7.2とかそんな時代です(相当歳とっているのがバレますね(笑)))やWindowsのパソコンのメンテナンスなども学ぶ機会ができ、それからずっとIT系の会社でお仕事をしてきました。

これまで仕事をしながらお金を貯めては海外旅行に出掛けるのが好きで、U.K、オーストラリア、U.S、インド、バリ、タイ、香港などを旅してきました(あまりにヨガと瞑想にはまりすぎて「インドに1ヶ月行きたい」と会社に言ったらダメだと言われて会社を辞めたこともありました)。娘が生まれてからは久しく海外に行ってなかったため放浪癖がウズウズし、とうとう9月末に子供と一緒に憧れのフランスに行ってまいりました。学生の時からあこがれていたフランスに3週間ほど行くことができて、美術館三昧とパリのディズニーランドで楽しんできました。旅先での出会いも楽しく、人生であと何度旅できるんだろうと思いました。

北海道に移住してからは、休みがあると北海道をドライブ旅行するのが楽しみということもあり、まだまだ行きたい場所がいっぱいあるので、キャンプや車中泊旅なども楽しんでいきたいなぁと思っています。

そんな旅と瞑想と写真は私の人生の楽しみです。写真の腕はなかなか上がらないですが、毎日撮影と瞑想しないとなぁと毎日思ってはいます。。。基本ワーカホリックな人間なので、なかなか気持ちが切り替わらないとダメですね。(そんな人に瞑想は最適なんですけれどね!)

こんなにステキな風景が毎日目の前に広がっているのにもったいない!と思い切って昨年中標津の写真同好会の「E-PHOTO CLUB」に入会させていただきましたが、課題をこなしていない私です。今年こそフォトコンに出せるような写真が1枚でも撮影できればなぁとイメージトレーニングだけしています。そのうち、オーナーに怒られるかもしれませんが、「晴れた日は出勤しません」ぐらいな感じで写真撮影に励みたいと思います(笑)。

ゲストハウスushiyadoはそんなゆるい感じの牛さんと同じで、のんびりな人生をゆっくり楽しむ空間を提供できたらいいなぁと思うので、ぜひそんな旅や写真談義に花を咲かせたい方、ushiyadoに遊びにきてください。撮影した写真をプロジェクターで再生したりもできますよ!

ゲストの方それぞれの旅の過ごし方ができるように、陰ながらサポートできればと思っていますので、ぜひこれからもどうぞよろしくお願いします。